とうもろこし保存法 No,61

こんにちは!ママです。毎日暑い日が続きますね。長いと思った夏休みももう後半になりました。娘は「もう夏休みあきたー。」っと言いながら毎日宿題をしています。学校が楽しい様でよかったです。先日は畑で凧揚げを楽しんでいました。

とうもろこしがいよいよ収穫を迎えました。品種はサニーショコラとゴールドラッシュになります。色々心配していましたが、大きく育ってくれてうれしいです。先日昼間に糖度を測っていただきました。19.5度でした!通常とうもろこしは16度程度と言われています。19.5度は果物だとぶどうと同じくらいの糖度になります。朝測るともう少し高いと思います。とっても甘く、採れたては生でも食べられます!甘味が乗っています🌽

 

薄皮を2~3枚残し、ラップでくるんで5分程電子レンジでチンするだけで、簡単に食べられます。子供のおやつにも最適です。娘は下の歯が2本今生え変わり中なので、「食べずらいよー。」と言いながら1人で1本ペロリと食べています( ´∀` )

とうもろこしは鮮度が落ちやすいお野菜で、収穫された時点から糖分がでんぷん質に変化し始め、甘みが薄れていきます。出来るだけ早めに調理して頂くのをおススメします。冷蔵庫に保存の際は皮つきのままキッチンペーパーなどに包んで立てて野菜室にて保管してください。

下茹でしたものは、冷凍保存も可能です。粒を外してジップロックなどに入れておくとポテトサラダやスープを作った際に入れるのに便利です。

食べやすいサイズにカットして冷凍保存するとバーベキューで焼いたり、ちょっとしたおやつにと食べやすくなります。

とうもろこしの旬は短く、うちの畑での収穫も8月いっぱいの予定になります。ぜひ甘味ののったとうもろこしをぜひお試しください!!!

ポケマルと食べチョクにて販売いたしてます。「とうもろこし」と「とうもろこしとおまかせ野菜セット」の2種類用意していますので、下記リンクにてご購入できます!!

ポケマル とうもろこし↓↓

https://poke-m.com/products/175636

ポケマル とうもろこし+お野菜セット↓↓

https://poke-m.com/products/175735

食べチョク とうもろこし↓↓

https://www.tabechoku.com/products/102703

食べチョク とうもろこし+お野菜セット↓↓

https://www.tabechoku.com/products/102768

直接ご連絡頂いても販売出来ますので、お気軽にご連絡ください!

 

 

 

 

 

 

今年初のお野菜販売始めます! NO.51

こんにちは!ママです。あっという間に5月も中旬ですね。暖かくなり、霜の心配もなくなってきましたが、早くも梅雨入りの天気予報を聞いて私達の住んでいる地域もいつ梅雨入りするかとまた心配の毎日です。今は直ぐに天気予報を見れるので予測しやすくなっていますが、昔は自分達で考えたり予想してたと思うと昔の人達は本当にすごいですよね。

早くに暖かくなったので、元気に成長したお野菜達がいます。ほうれん草、チンゲン菜、小松菜です。どれも幅広い料理に使えます!個々におススメの食べ方を紹介します。

ほうれん草

冬に比べると大きくなっています。アクが少なく、食べやすくなっています。胡麻和えやお浸しにもちろん最適です!ミキサーでペーストにしてカレーにしてもとってもおいしいです。

チンゲン菜

主人はチンゲン菜が1番好きです!炒めたて食べれるのがおススメです。茎のシャキシャキ感がたまりません。煮崩れもしずらいので、汁物や煮びたしにしてもおいしいですよ。

小松菜

初めて栽培しました。小松菜独特の味わいがとってもおいしいです。味噌や醤油を使った和食だけでなく、バターやクリームとも相性がいいですのでシチューやグラタンに使ってもおいしくいただけます。

3種類とも栄養素が豊富でビタミンC・葉酸・鉄分・カルシウムなど、不足しがちな栄養成分がいくつも含まれているのでおススメのお野菜です。

ポケットマルシェにて販売していますので、こちらからご購入お願いします。

https://poke-m.com/products/153154

レタスも少しずつできてきてます。レタスのご購入希望の際はお気軽にご連絡ください。

 

シルクスイート No,40

こんにちは!ママです。朝晩すっかり寒くなりましたね。畑も霜が降りてきました。

「シルクスイート」も収穫しました。

さつまいもというと「焼き芋」おいしいですよね!子供達も焼き芋大好きです。お家で手軽に焼き芋を食べる方法です!

①さつまいもを洗い、新聞で包む。

②①を濡らし、アルミホイルで包む。

③魚焼きグリルで30分焼く。

④しばらく蒸らして出来上がり!

とっても簡単に焼き上がります。上記の時間は目安で、お芋の大きさいで時間は調節してください。トロトロに柔らかくなりおいしいです。色もキレイな黄色になります。

シルクスイートは「シルク」と言うだけあって、とってもなめらかな舌触りで甘味が強いです。

子供達とおいしくいただきました!バニラアイスと一緒に食べるのもカロリー高いですが、おススメです。

ハロウィンにはシルクスイートを使って、ケーキを作りました。ベースはホットケーキでさつまいもクリームを作りました。ものすごいシュールな表情ですが、子供達は喜んでくれたので良かったです。(笑)

年末には栗きんとんをシルクスイートで作りたいなぁっと思います。

さつまいもはネット販売していないのですが、ご希望の方は販売できますのでご連絡ください。

明日のファーマーズディでも販売しますので、ぜひご賞味してください。

寒くなってきたので、今年の畑での収穫もあと少しとなってきました。10日で今年度のネット販売は終わりになります。寒くなってきたので、鍋がおススメです。わが家も週1以上食べています!

購入はこちらから↓

https://poke-m.com/products/96115

 

 

夏です!旬です! No,25

こんにちは!ママです。暑い日が続きますね。畑仕事も汗だくになります。空も雲も澄んで気持ちのいい空模様ですね。

長雨を越したとうもろこしも成長して食べれる様になりました。トウモロコシは九州地方から北海道の方に旬が北上していきます。トウモロコシが旬になると夏を感じますね!

とうもろこしは先端にひげが生えていますが、それは種子にすべてつながっていて、ひげの数=トウモロコシの粒の数になっているそうです。つまり、ひげが多いトウモロコシほど、中の粒もたくさんあるということになります。面白い性質ですね!

トウモロコシの粒の数は必ず偶数になるらしいんです!本当かどうかいつかやってみたいです!!

トウモロコシは採れたてであるほど美味しいといわれてます。採ってすぐの場合は、生で食べてもやわらかく美味しく食べられます。

夏季の室温では数時間で食味が落ちてしまいます。スーパーで購入したのとは味が違います!

うちではトウモロコシを電子レンジで加熱して食べます。薄皮を残して5分チンするとすぐに食べれるので楽ちんですよ!!友人に教えてもらったんですが、更にラップをするとふっくらと仕上がります。

バーベキューの時は皮ごとそのまま焼くと絶品です。焼き加減が難しいんですが、黒く焦げるまで焼いてしまって大丈夫です!!

子供達も大好きで食べます。朝もマヨネーズで和えてトーストに乗せても最高の朝食になります。

天ぷらを揚げるのは暑いですが、かき揚げにしてもおいしいですね!ズッキーニとピーマンも揚げました!

暑い日が続きますが、旬をおいしく召し上がって元気に過ごしましょう!!もう少ししたら夏野菜もネット販売致しますので、よろしくお願いします!!

インカのめざめ収穫開始!No,22

こんにちは!ママです。まだ雨の日が多いですが、晴れの日に今年初のじゃがいも掘りをしました。土の中からゴロゴロと出てきましたー!

4月に植えたじゃがいもは、6月にはすくすく育ってキレイな紫の花を咲かせてくれました。

WORMFARMじゃがいもを2種類作っています。「インカのめざめ」と「北あかり」です。

「北あかり」はスーパーなどで販売されています。北海道で男爵イモとツニカという品種を交配させて作られたそうです。見た目は男爵イモと似ていますが、男爵イモより中の色が黄色く、ホクホクしています。

「インカのめざめ」はあまり販売されていない品種になります。

比較的小粒なじゃがいもです。切って中を見てみると鮮やかな黄色です。味は栗の様にとても甘くてホクホクしています。

おいしいので毎年作っているのですが、味がしっかりしているので素材をいかして揚げて食べるのがおススメです。

小粒なので皮を剥かずそのままあげて、砂糖と醤油で甘辛だれを絡ませると子供のおやつにもぴったりです。

保存の方法ですが、お芋が呼吸できるような状態にして水分が飛ばないように保存するのが大切です。そのため、ビニール袋に入れて保存するのはできるだけ避け、空気の出入り口を作れる段ボールや紙袋などに入れて低温の冷暗所で保存してください。

25日の岡谷市ハナレさんにて開催しているファーマーズデイにも持っていきますので、ぜひご賞味してください!9:00~11:00の開催です。お待ちがいなく!この日はお花屋さんも出店されます。お花と野菜で季節を楽しましょう!

 

以下、ハナレさんのFacebookより↓↓
FARMER’S DAYに合わせて
hana_reに1日だけ【 山の花屋リラブランさん 】が
オープンします。
今回は、お花選びを楽しんでいただけるように
ウォークスルーフラワーショップとして
出来上がっているアレンジメントフラワーを選んで、お買い物していただきます。
距離を保って、短時間で、
日常を彩るお花選びをお楽しみいただけたら嬉しいです。
●日時:7/25(土)10:00〜16:00(無くなり次第終了)

https://www.facebook.com/fabspace.hanare/

 

 

 

ブロッコリー保存方法 NO,15

こんにちは!ママです。

梅雨に入り、雨が降ったおかげでグングン成長しています。ブロッコリーがもうすぐ収穫になります。おいしいブロッコリーの見分け方や保存方法を紹介します。↓ブロッコリー畑です。

|ブロッコリーは栄養素満点野菜!

ブロッコリーは栄養素が高く、サラダはもちろん炒めたり茹でてもおいしく食べられるお野菜です。

ビタミンC・ビタミンA・葉酸・たんぱく質・ポリフェノール・食物繊維・鉄分・マグネシウムなどの栄養素も豊富に含まれています。

ブロッコリーを食べる事で

①がん予防

②便秘解消

③アンチエイチング効果

④血圧上昇防止効果

⑤ストレスに効く

⑥筋肉を造るのに効果的な働きがあります

という効果があるそうです。こんなに効果があるなんてすごいお野菜ですね。

|おいしい見分け方

ブロッコリーを選ぶ際の注意点

①「色で選ぶ」

色を観察してできるだけ濃い色をしたブロッコリーを選ぶようにしましょう。反対に黄ばんでいるものは避けましょう。

②「つぼみを見る」

鮮度が落ちているブロッコリーはつぼみに締まりがなく、触ったときに手ごたえがなく柔らかくなっています。ブロッコリーを選ぶときはつぼみの密度をしっかり確かめて軽く触ってみましょう。

|保存方法

まず洗い方なんですが、多くの人が上から水をかけて汚れを落とすと思いますが、この洗い方では完璧とは言えません。実は、固く閉じた蕾の中に虫や砂などが入っている可能性があります。

水を張ったボールの中にブロッコリーを頭から入れて振ると中まで洗えます。 なお、約10分〜20分間水の中に放置しておくとブロッコリーの蕾が開き、中に入っていた虫や汚れが出やすくなります。

簡単にできるので試してみてください。

冷蔵庫で保存すると2.3日も過ぎるとすぐに黄色く変色してしまいます。普段食べている綺麗な緑色の部分は実はブロッコリーの花のつぼみ。それが放置するうちにつぼみがふくらんできたり、花が咲いてしまったりすることによって黄色くなるのです。黄色くなっても食べられない事はありませんが、出来るだけ早く食べるのをおススメします。

生で保存するなら新聞紙などに包んで立ててください。畑にいた時と同じ姿勢の方が野菜にストレスがかからないそうです。

2.3日で食べきれない時は冷凍保存がおススメです。ゆでてから保存しておくと、使いたいときにすぐに使えるので便利です。お弁当にいれる時も便利です。小分けにして、さっと茹でます。(1分程度)あまり茹ですぎると解凍した時に柔らかくなってしまいます。

しっかりと水切りをしてから、容器やジップロックにいれて冷凍庫にいれます。

冷凍だと1カ月程度もちます。解凍方法は自然解凍かレンジで30秒程度温めます。

またブロッコリーを使った料理もアップしようと思うので、ご覧ください。

 

 

 

 

レタスの種類・保存方法 No,9

こんにちは!ママです。レタスの収穫が始まりました!

レタスの出荷量は、長野県が全国で1位となっています。

なぜ長野県のレタス出荷量が多いのかは、地形と気候が影響していて、標高が高くて冷涼な気候が高原野菜であるレタス栽培に適しているのです。昼夜の寒暖差が激しい為、レタス本来の甘味と旨味が凝縮された良質なレタスが収穫できます。隣の塩尻市は県内でも有名なレタスの産地です。パパはその塩尻の有機農家でレタス栽培を学びました。

 

|レタス種類

今年は5種類の春レタスができました。食卓ではおなじみのレタスですが、それぞれのレタスの特徴を紹介していきます。

レタスの仲間には大きく分けると4つのタイプがあります。

  1. 玉チシャ(結球する玉レタス)・・・ 一般的にレタスと言えばこれ。
  2. 葉チシャ(非結球のリーフレタス)・・・サニーレタスやグリーンリーフなど
  3. 立ちチシャ・・・葉がほとんど巻かず立っているもので、代表的なものにシーザーサラダでお馴染のロメインレタスがある。
  4. 掻きチシャまたはカッティングレタス。・・・茎から葉を掻き取るタイプ。サンチュなどがこれにあたります。

玉レタス(玉チシャ)

玉レタスは一般的にスーパーで「レタス」と表記されて、一番なじみのあるものになります。
食感がパリパリとしていることからクリスプヘッドレタスとも呼ばれています。(英語でパリパリはクリスプという意味)

サニーレタス(葉チシャ)

リーフレタスの一種のサニーレタスは結球をしないタイプで、葉に縮みがあり先の色が濃い赤紫の色をしているのが特徴です。苦いことがあまりないので生のままで使用されることも多く、サンドイッチ、サラダ、巻き寿しなど多様化できます。赤紫色が少し違った色合いをだすこともできる、葉レタスになります。

赤紫の色の葉の成分は、ポリフェノールの一種のアントシアニンで、生活習慣病や新陳代謝を活発にする働きが強いと言われています。ただの色の変化ではなく、赤紫色が重要な役割りを果たしているようです。

グリーンリーフ(葉チシャ)

グリーンリーフの別名はグリーンカールと呼ばれていて、葉先がクルッとなっているのが特徴です。全体が濃ゆい緑色で、結球しない葉レタスの一種です。食感はシャキシャキしていて、苦い味も少ないレタスです。サラダやスープなど加熱しても美味しく食べることができます。

ロメインレタス(立ちチシャ)

白菜と間違われほど似ていますが、ロメインレタスという半結球タイプのレタスです。葉が厚くて軸が太いのが特徴で、ギリシャのコス島から原産されることで、別名コスレタスとも言われています。葉の色が赤紫をしたレッドロメインレタスもあります。よくシーザーサラダに使用されたりします。少し苦いと感じる場合もあるようです。

美味タス

収穫物は、半結球ハクサイの様な形状になるニュータイプのレタスです。
収穫物の上部はリーフレタス、下部は結球レタスのパリパリの食感を持ち苦味少なく食味に優れます。

|レタスの栄養は

レタスは約95%が水分で成り立っている野菜ですが、栄養バランスが高く、カロリーも低いことで知られています。食物繊維は少なめですが、玉レタス100gで12Kcalとカロリーが低くダイエットをするときになどによく食材として使用される、人気の高い食材です。

一般的に売られている玉レタスとロメインレタスは、淡色野菜の分類になります。サニーレタスとグリーンリーフは緑黄色野菜になります。

サニーレタス、グリーンリーフ(葉レタス)はB-カロテンが多く、玉レタスの約8倍含んで居ます。B-カロテンは、免疫力アップや活性酸素の抑制などに期待できる栄養素と言われています。他の栄養素の量も葉レタスの方が高いので、栄養価としては葉レタスの方が良いとされています。

|保存方法

切っていないレタスの賞味期限は、1週間前後です。(保存状態が良いと2週間もつこともあります)

鮮度を保つ保存方法を2つ紹介します。

1つ目は「芯をくり抜く」方法です。

1. まず、レタスの芯を手でくりぬきます。このとき包丁を使うと、金属によって酸化し茶色く変色する原因になってしまいます。

2. 芯をくりぬいた穴に、濡らして軽く絞ったキッチンペーパーを詰めます。

3. レタスを新聞紙またはラップで包むか、ポリ袋に入れます。

4. 芯のあった部分を下にし、野菜室に入れて保存します。

2つ目は「芯に爪楊枝をさす」方法です。テレビでも紹介されていたのでご存じの方もいるかもしれません。

1.リーフレタスの切り口が変色していたら切っておく
2.切ったら水をかけておく
3.茎の中心部分に爪楊枝を3本挿す
4.爪楊枝を指したリーフレタスをキッチンペーパーか新聞紙にくるみビニール袋に入れて、野菜室で立てて保存

レタスは成長するため茎の部分から水分や栄養を葉の部分に送っています。楊枝を使い、茎の部分にある成長点を刺激し壊してしまうのです。これによって葉の部分は茎の部分から水分や栄養を補う必要がなくなります。これが、この保存方法が長持ちする秘密なのです。

正しい保存方法で新鮮なレタス長くを楽しみたいですね!

|販売

直接ご連絡いただき購入することも可能です。岡谷市内の方は配送致しますので、お気軽にご連絡ください。

オンラインマルシェ「食べチョク」でも出店していますので、こちらからも購入います。↓↓クレジット・コンビニにて支払い可能です。

https://www.tabechoku.com/producers/21147